珍しいチーズをいただきました。
ブラウンチーズといって、チーズを作る際にでるホエイ(乳清)を、直火でゆっくり煮詰めて作られるそうです。
ノルウェーでは「ブルノスト」といわれてよく食べられているそうですが、日本では佐賀県の「ナカシマファーム」さんが、2018年に初めて製品化しました。
今回は、夫が千葉県いすみ市にある「高秀牧場 ミルク工房」にて購入
スタンダードなミルクのジェラートを食べたそうです。
変にネットリして無くて自然な感じが美味しかったそうです。
私は「ゆず✕ホエイソルベ」が気になります😊
☆
☆
こちらが
ブラウンチーズ 【キャンディータイプ】 ¥1,000
”乳等を主要原料とする食品”となっています。
日本では乳から作られたものがチーズという定義になっているため、ブラウンチーズは実際にはチーズに分類されず ”乳等を主要原料とする食品” となるそうです。
廃棄されることも多かったホエイを利用して作られる、ミネラルたっぷりの、チーズですね😊
12個入っていました
ワインやコーヒーのお供にと書かれていたので、コーヒーと一緒に
すごく美味しかったです💓
最初口に入れたときは、まずフワッとキャラメルの風味が広がるのに、甘くないので頭が混乱します😊
微かに甘酸っぱくて、今まで経験してきたような初めてのような深い旨み✨
私の中では豆腐ようのような位置づけです。
濃厚なので、このサイズがちょうどいい。食べ過ぎない方がいい。
毎日1個、楽しみにいただいています😊
カルディや成城石井で売っていることもあるようですが、私の見たときには売っていませんでした。
機会があればいろんな牧場のブラウンチーズを食べてみたいです。
☆
東京食べ歩きランキングに参加しています!
ポチっとclickしていただけるととても励みになります💕
☆
※YouTubeも見てね💕
☆