美味しいものを少しだけ

主に神奈川・東京食べ歩きブログです。美味しいものの備忘録。

西小山「一汁おにぎり一粒万福」(いちりゅうまんぷく)ぼんご系のふんわりおにぎり美味しい@西小山・武蔵小山

西小山 
「一汁おにぎり 一粒万福」(いちりゅうまんぷく

握りすぎないふっくら食感のおにぎりが人気の行列店「ぼんご」の系列店です。


2023年10月オープン🎊

店名は、「一粒の籾(もみ)が何倍にも実る稲穂になる」ことから縁起の良い日とされる「一粒万倍日」に由来するそうです。


カウンター9席の小さなお店で、若い女性の方が営業されていました。

テレビで紹介されたときは行列ができていたそうですが、週末の夕方、イートインは私たちだけでした。

テイクアウトやデリバリーの方が何人か来てました。





こちらがメニューです

二種盛りのおすすめです💓


まずはセットのお味噌汁とお新香がでてきました。

シジミがたっぷり入った美味しいお味噌汁

お新香も、きゅうりの塩麹漬けみたいのがみずみずしさがあって美味しかったです。


一番人気の「さけの親子」

たおれそー

ここの筋子は美味しいので高くても外せません😊

ふわっと握られたご飯は、食べにくいけどとても美味しかった。

塩加減もいいですね。具が多いのでちょっとしょっぱめですが。


まだまだ食べられそうだったので追加

♦「和風えびマヨ」

凜とした佇まい。子どもの頃工作したひな人形を思い出させます🎎


夫がたのんだのが

♦「イカ塩辛✕クリームチーズ と たんたん✕卵黄」

「たんたん」は結構辛くて「卵黄」とベストマッチだそうです。

イカ塩辛✕クリームチーズ」もベストマッチだそうです🤭





家にいる息子にテイクアウトしました。

私たちがイートインしたのと同じ三種と、ちょっと気になった「きつね」

「きつね」は私がいただきました。

甘塩っぱく煮詰められた揚げと何か色々。


テイクアウトでもお米はふっくらとして美味しかったです✨

「ぼんご」系初体験の息子は美味しいを連発していました🤭

イカ塩辛✕クリームチーズ」がダークホース的に一番美味しかったそうです。


同じく「ぼんご」系列の蒲田のお店では、雰囲気も含めてなんかちょっと違うなーという感想だったので、よけいに「一粒万福」は美味しく感じました。

味噌汁、漬物は本家以上に美味しかったし、これなら大塚で行列に並ばなくてもいいな😊


東京食べ歩きランキングに参加しています!
ポチっとclickしていただけるととても励みになります💕 

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ   

食べログの情報です


関連ランキング:おにぎり | 西小山駅洗足駅武蔵小山駅