2024-01-01から1年間の記事一覧
今年も残すところあとわずか。一年の総括は諦めましたが、今年一番回数行ったラーメン屋さんを最後に書きます。三軒茶屋のラーメン屋さん「臥龍 」(がりゅう) 昔は好きな店に何度も足を運ぶことが多かったと思いますが、食べログ登場以降でしょうか、溢れ…
武蔵小山 「Eme(エメ)」でランチ 「Eme(エメ)」はビストロというのでしょうか、カジュアルフレンチというのでしょうか、お洒落なレストランです。表向きはグリーンショップで、その奥にあるので、ちょっと隠れ家レストランの雰囲気も味わえます☆この日の…
年内五反田生活が続きそうです五反田は手頃な価格でランチができるお店が一杯で、最高ですね。先日伺ったのは五反田カリガリ「マキオタニカリー」 「かもめんたる」の槙尾 さんが三軒茶屋で営業してる「マキオカレー」の姉妹店?で、「ハンジロウ」のたーに…
先日、麻布台ヒルズのチームラボ・ボーダレスに行ってきました。 14時からの回だったので、昼は久しぶりの「蘭麻」でと足をのばしましたが、なんと臨時休業まあ、こんな時はクリスマスマーケットの屋台でインターナショナルな軽食をとればいいと、気を取り直…
大変ご無沙汰しています。突然ですが、YouTubeを始めました!食べ歩きブログをやめたわけではありませんが、全く関係の無い『お話・朗読』系のチャンネルです。 『ひなまつリリ』の名前で創作したオリジナル小説を中心に、大好きだった昔話や、青空文庫など…
西五反田 「タイムズパーク24グループ本社ビル」 2019年にできた立派な新社屋2階にカフェがあります。営業時間:平日 8時~19時 土日祝日 11時~18時最後の一行に注目ですね~カフェ商品のご購入がない方もご利用いただけます。~ とはいっても注文カフェ…
五反田生活が続いております五反田といえばTOC閉店建て直しが一転して微妙な形での再開に驚きましたよね。 今、一階のテナントはユニクロやエクセルシオールカフェ、ナチュラルローソンと、以前と変わらぬ感じに戻っています。 「エクセルシオールカフェ …
ハッピーハロウィーン!ハロウィンっていつですか? もう終わったんですか?ってくらい今の私には関係のない行事だけど、娘がいい物をもらってきました。銀座空也「空いろ」 ハロウィンパッケージ✨「空いろ」は、銀座にある明治17年創業の和菓子店「空也」の…
新御徒町 「大心堂 」(たいしんどう)さんの雷おこし特選おこし「古代」 これまで食べた雷おこしは何だったのかと思った雷おこしです。 最近の東京土産はお洒落で美味しい物がたくさんありますね。でも私が子どもの頃の東京土産といえば「雷おこし」と「ひ…
※すいません、大量の広告が出てしまいます。グーグルアドセンス調整中です。よく分からない目黒 「東京ガーデン カフェ」 (Tokyo Garden cafe) 「東京ガーデン」 (Tokyo Garden)さんは1970年から続くグリーンショップです。観葉植物がいっぱい! 目黒通…
五反田 台湾式朝食専門店 「東京豆漿生活」(トウキョウトウジャンセイカツ) 営業時間・整理券など メニューなど いただいたものたち アクセス・食べログ情報 五反田はベーカリーやチェーンのカフェもたくさんあって、モーニングには困らない。そんな中で今…
先日、東急歌舞伎町タワーの映画館に行ってきました。全席プレミアムシートの映画館「109シネマズプレミアム新宿」 「109シネマズプレミアム新宿」 アクセス・駐車場 2F「新宿カブキhall~歌舞伎横丁」 展望台 ラウンジ クラスSとクラスA 違いは 観…
久しぶりにベニースーパーに行ったら、珍しい物が売っていました。「菊水堂のポテトチップス」 しお・のり・コンソメ 『マツコの知らない世界』でマツコさんが絶賛した、あの工場直販のできたてポテトチップス!国産のじゃがいもを使用保存料を一切使用してお…
大崎広小路駅すぐ 「五反田JPビルディング」のフードホール「五反田食堂」内「アカシア 五反田JPビル店」 で遅いランチ 「ゆうぽうと」なくなっちゃいましたね。あんまり利用したことがなかったけど。2024年4月「ゆうぽうと」跡地にできた「五反田JPビルデ…
森永製菓 カレドショコラ 「豊潤いちご」と「旨みあふれる抹茶」カレ・ド・ショコラは美味しいですよね。蓋を開けたときの高揚感もいいです✨ 最近は「カカオ88」を常備しています。ハイカカオですが酸味が少なくてコクがあり食べやすいです。時々でる新フ…
高知といえば ジャン麺! 「まんしゅう」本店にいってきました。 ジャン麺とは、四万十町の焼肉店「満州軒」が発祥。卵、ニラ、唐辛子、ホルモンが入ったあんかけがのったラーメンです。 こちらがメニューです。 『ご飯にあうラーメン』がコンセプトのひとつ…
高知県観光、私が一番楽しみにしていたのは北川村の「モネの庭 マルモッタン」でしたが、夫の一番は「日曜市」でした。 高知の「日曜市」は 田舎寿司 日曜市の名物「幸せのわらび餅」 高知の「日曜市」は 年始(1月1・2日)とよさこい祭り期間を除く毎週日曜…
先日近くのスーパーで見かけて驚いたよチェルシー ヨーグルトスカッチのそっくりさん。キャンディコーナーの一番目立つ場所にありました。思わず二度見して、後ろひっくり返して、そして買ってしまった。 似てますよね。これは、味だって寄せてるに決まって…
高知の味がいただける居酒屋さん「帰家」 (キチ) 高知で高知らしいものがサクっと気軽に美味しくいただける所ということで行ってきました。 2階です 何年か前ですが、広末涼子さんが『人生最高レストラン』で紹介した居酒屋さんだそうです。メニューには…
高知県香美市 「ラフディップ 」(RUFDiP)この夏一番美味しかったかき氷✨ 「ラフディップ 」さんは、緑豊かな田園風景の中にありました。フォトギャラリーも兼ねているようで、とてもお洒落な佇まい。 最寄り駅はどこなのかな。歩いてくる人はまれでしょう…
東京都 東久留米市「鈴亭」(リンテイ) 東久留米 「鈴亭」さんは いただいたもの ところで、~ 東京別世界 東久留米 ~ 東久留米 「鈴亭」さんは 東久留米駅東口 徒歩1分お魚が美味しいと評判の割烹居酒屋さんです。 今はちょっとだけ値上がりしているよう…
目黒「NOON 」(ヌーン)でランチ 目黒「NOON 」は この日のメニューです いただいたもの 目黒「NOON 」は 目黒駅近くの韓国系アジアンエスニックなお店。2回はパーラーでそちらも人気のようです。 14:00過ぎという中途半端な時間だったので、予約無しですん…
クッキーって、自分ではあまり買わないのですが、ちょこちょこともらう機会が多いですよね。 最近いただいたクッキー・焼菓子のまとめです先月いただいた「à la campagne(アラカンパーニュ)」の焼菓子夏の詰め合わせですね。 箱が可愛いい✨ 明るい気持ちに…
神田「三馬路 東京店」(さんまろ) 朝晩涼しくなってきて、流石にそろそろ秋ですね今年の冷たいラーメン巡りの〆は神田「三馬路 東京店」 「三馬路 東京店」さんに初めて伺ったのは2年以上前です。その時のブログを読み返すと恥ずかしいくらいに感激してい…
大井町「FOOD HOLIDAY」フードホリデー 「FOOD HOLIDAY」は 立看のメニュー いただいたもの 「FOOD HOLIDAY」は JR大井駅から徒歩1分「産地の見える新鮮な野菜で、体が喜ぶ食事をもっと美味しく」がコンセプト大井町でひとりランチの時に時々利用させていた…
高知県北川村『モネの庭 マルモッタン』 「モネの庭 マルモッタン」は 「水の庭」 「ボルディゲラの庭」 カフェ「モネの家」でランチ 中芸(ちゅうげい)とは 「花の庭」 なぜ、この場所に『モネの庭』なのか 「モネの庭 マルモッタン」は クロード・モネの…
秋です。暑いけど秋。「中秋の名月」はご覧になりましたか?今年は土星もセットで楽しめましたね。 「とらや」の生菓子も秋バージョン「栗粉餅」が気になって目黒アトレ店に寄ってきました。 他にも芸術的な和菓子が何点か売られていましたが、「とらや」さ…
大井町・鮫洲「ピッツェリア バッカ ムニカ」(Pizzeria Bakka M'unica ) 鮫洲といえば鮫洲運転免許試験場。先日娘が初めての免許証更新でした。で、お迎えがてら「バッカムニカ」でピザ&パスタランチ入り口横には広めのテラス席があります。☆ (adsbygoogl…
昨日の『ジョブチューン』でまたローソンスイーツがジャッジされていました!今回は”ローソン従業員イチ推し商品TOP10”を超一流料理人がジャッジ。今回新しく参戦された吉田守秀シェフが厳しくて、結果10品中3品が不合格。 そして満場一致の合格は2品だけと…
板橋区役所前駅 6分 「中華そば うめ川」の冷たいラーメン 夫に『凄く美味しかったから夏が終わる前に食べて欲しい!』と言われ、行ってきました。 Googleに書かれた「中華そば うめ川 による説明」"新潟5大ラーメンの代表格である煮干し中華そば来味。 その…