九品仏駅近く 等々力通りに1年前にできたケーキ屋さん「アンフィニ」 ちょうど一周年で、焼き菓子を一個頂きました。写真をうまく撮れませんでしたが、 ケーキの並べ方にこだわりが感じられます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 「パ…
大分名物日田焼きそばをご存じでしょうか。私は全然知らなくて、九州旅行の際に わざわざ「焼きそば」のために足を延ばすという夫に大反対しました。 旅行なのに、いつもそうやってB級グルメに走るよね。日田に行くなら日田まぶしでしょ。 いや、自分はこの…
西荻窪 北口から徒歩3分 「喜田屋 」さん 昔ながらの町の和菓子屋さんといった風情ですが、 こちらの豆大福はとても個性的で美味しい。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); この日はみたらしと胡麻団子、桜餅そして豆大福の四点買い。 お会…
武蔵小山駅 徒歩3分フルーツ専門店 「ベルガモット 」 あまり目立つ店構えではないので、通り過ぎてしまいそう。武蔵小山の駅を出てパルム商店街を進み、マクドナルドを左折 スーパーオオゼキをちょっと過ぎた所にあります。 フルーツコンシェルジュの熊木…
最近何人かのブログで拝見し、気になっていた「シュクメルリ」その「シュクメルリ」が昨日から牛丼の「松屋」さんで食べられるという事です。「テイクアウト」もあるというので行って来ました。 『シュクメルリ』とは、鶏肉をガーリッククリームソースで煮込…
芝公園駅 徒歩4分 浜松町 徒歩6分 朝挽き山椒にしびれる広島式 「汁なし担担麺専門 キング軒 東京店 」 セロリ、ネギ増し、野菜のトッピングがあるようですね。 基本は2辛のようですが、辛いのは苦手なので1辛にしました。 (adsbygoogle = window.adsbygoog…
マジカルチョコリングで知られる「アンティーク銀座本店」が2020年7月なんともにゃんとも可愛いねこねこの店になっていました。 銀座一丁目駅徒歩3分 銀座駅徒歩5分「東京ねこねこ 銀座店 」 店内はかわいい猫パンと猫グッズで猫好きではなくても幸せな気持…
歌舞伎座裏手 東銀座徒歩3分にあります。巨大サンドイッチで有名な喫茶「アメリカン」 迫力のビジュアルで度々テレビで紹介されています。 私は少食なので、デカ盛り的なメニューは避けてきましたが、テイクアウトならば話は別です。好きにカットして何人か…
目黒で鰻といえば「八ツ目や にしむら 目黒店 」 不動前から徒歩10分 目黒不動尊(瀧泉寺)のすぐ近くです。 何年か前、長嶋一茂さんが「人生最高レストラン」でこのお店を紹介されていました。店先で景気よく焼き上げる庶民的なお店ですが、芸能人の方もよ…
こんにちは。とまと2です。 この記事は別ブログで7月にUPしたものを加筆転載したものです。 ラーメンはあっさり塩味が好きです。煮干し系ラーメンが好きなわけではないのですが、 最近続いてますね。それだけ巷では煮干し系が人気なのでしょうか。今回は煮…
中目黒駅から徒歩7分くらいでしょうか。私は車で運よく目の前の路上Pに止められました。 「麺屋宗&SOU 中目黒店 」 塩ラーメンが有名なお店です。「特製塩ラーメン 全乗せ」か「味玉塩ラーメン」すいません。どっちか忘れました細麺と旨味のあるスープが良…
京王線 柴崎駅 徒歩4分お店の裏に駐車場が三台有ります。 武蔵野うどん 一彩 本店 (いちや) お伺いしたのは11月だったのですが 感染対策がとてもしっかりされていました。 手袋をしてマスクとフェイスシールドをした女性店員さんが、「しっかり消毒して…
こんにちは。とまと2です。 この記事は別ブログで7月にUPしたものを加筆転載したものです。 走行中 「あれ、今ケーキ屋さんぽいものがあった」と戻ってみたら、確かにケーキ屋さんだけど看板とか全然ないんですよ。軒に小さな三角の旗があるだけ。小さな旗…
武蔵小杉グランツリー1階のお蕎麦屋さん「石月 グランツリー武蔵小杉店」 グランツリーはよく行きますが、こちらの店は初訪です。 広くて落ち着いた店内。 公魚(わかさぎ)の南蛮酢 800円 南蛮漬けは好物です。 お魚丸ごと食べられて身体にいいと思う。し…
こんにちは。とまと2です。 この記事は別ブログで7月にUPしたものを加筆転載したものです。 以前車で通りがかった時に 行列の出来ている新しいラーメン屋さんを発見。「中華そば 堀川」調べると今年の一月に大阪から移転した人気店とか。この間の悪い時期に…
自由ヶ丘駅から3分「自由が丘バーガー 自由が丘店」 〝あんしん×やさしい=おいしい”がコンセプト国産牛肉と国産無農薬野菜(できる限り)を使用した体に優しいバーガーです。 ビルの屋上に仮設設置されたようなところです。 エレベーターで4階に上がると…
こんにちは。とまと2です。 明けましておめでとうございます。 この記事は別ブログで7月にUPしたものを加筆転載したものです。 池袋で急遽ランチを探すことになって、ネットで見つけました。最寄り駅は要町です。 なぜここに決めたかというと、シャビシャビ…
ーもう後二日で新しい年です。今年の内にまとめたい事、書きたい事は色々あったけど もう時間がない。でもこれだけは書き残したい!今年の我が家のスイーツ大賞は 辻口シェフのふるさと 石川県七尾市にある「ル ミュゼ ドゥ アッシュ 和倉店」でした。辻口博…
こんにちは。とまと2です。 この記事は別ブログで8月にUPしたものを加筆転載したものです。 コロナストレスで とにかく美味しいものが食べたい!と強く思う今日この頃。遂に我慢の限界がきて、今月末のバースデーチケットを早くも切る事に。お茶の水のフレ…
東京で全国のアンテナショップ大集合といえば有楽町駅前 「東京交通会館」ですね。 1階・地下1階に10店舗以上の物産館が入っています。 ゆっくり回っていると何時間もかかるので、今回は速攻リピート買い。 「いきいき富山館」 「ザ・博多」 「北海道どさ…
全国のアンテナショップが集まる銀座界隈冬になると必ず行くのが福井館です。 福井・冬の名物といえば水ようかんですね。私は福井の水ようかんが大好きです。 ツルンとして黒糖の香りが立ち、甘さが控えめ。つまりカロリーも控えめ。 お抹茶と一緒にいただき…
クリスマスイブです何の予定もなかったのですが、 突然夫が「モンサンクレール」でケーキを買おうと言い出しました。 よりによって一年で一番混んでいる日に行かなくても と思ったのですが、夫がケーキを買いたがるなんて珍しい事です。 以前 辻口シェフのふ…
もう明日がクリスマスイブ? 全然実感が湧かないのは私だけ?ですかね。何がある訳でもない私のクリスマス。 先日は大掃除のついでにクリスマスツリーを片づけちゃおうかなと思ったり何事も前のめりでいこう! クリスマス 年末年始に向けて買い出しに行って…
あまり縁のない両国駅で急ぎランチをとることに。何の予備知識もなく迷い込んだ「両国江戸NOREN」デデン!と実寸大の土俵が。 「-両国- 江戸NOREN」「粋な江戸の食文化を楽しむ」がコンセプト。 歴史ある旧駅舎をリニューアルし 館内には江戸の町屋を意識し…
浅草橋から徒歩三分バングラデシュ料理専門店 「美味キッチン 」 「美味キッチン 」って、可愛い街の洋食屋さんのような名前ですが ごっつい本格バングラディシュ料理店です。 私はこちらの「カレーレボリューションセット」 1000円プラス100円でナンおかわ…
神保町A5出口徒歩2分 お茶の水6分の裏路地にあります。「スタイルズケイクス&カンパニー」 12時からの営業で、夕方にはもう売り切でクローズしてしまいます。開いているのはほんの数時間という事ですね 9時~11時に電話でお取り置きの受け付けをしています…
こんにちは とまと2です。師走に入り、皆さん色々と今年一年のまとめ、総括に入っていらっしゃるのではないでしょうか。今年一番美味しかったラーメンはどこかしらねーなんて話していたのですが、 ここ何年かで一番という美味しいラーメンを食べました。 「…
奥沢駅徒歩2分 食べログ百名店のパン屋さん「アルチザン・ブーランジェ・クピド」バゲットサンドが美味しいのですが、 今回は今まで食べたことのないもの+ 食パンを選びました。 すいませんが パンの名前はうろ覚えです。いえ、覚えていません。 行ったのは…
カラフルなレインボーベーグルで話題になったお店ですが、 あのカラフルさは昭和生まれにはなかなか受け入れがたいものがあります。しかし、そこに引っかかっていては損します。 自由ヶ丘 ニューニューヨーククラブ (NEW NEW YORK CLUB) もともとNYのベン…
新丸子駅一分 「キッチンTiKi」1979年オープンですから、もう40年以上地元で愛されてきた街の洋食屋さんなんですね。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 私は 「グラタンセット A グラタンと海老フライ」 「グラタンセット B グラタンとホ…