パン
銀座7丁目 テイクアウト専門のカツサンド屋さん「銀座サンド」 大阪は夜の北新地で愛される「北新地サンド」の姉妹店 以前は17:00~翌4:00という完全なる夜営業のお店でした。夜の銀座で働く人への差し入れや手土産に使われていたとすると、コロナの影響…
五反田駅から第二京浜を徒歩6分くらい。 TOCの手前にあります。 大崎広小路駅からは2分くらいでしょうか。自家焙煎珈琲と焼きたてパン、そして天然氷のかき氷もある店 『ごぱんだカフェ 』以前「アールベーカー インスパイヤー ド バイ コートロザリアン 五…
もりもりサラダともちもちパンが人気です。 「ジェット ベイカー」 (JET BAKER) 茅場町駅 徒歩3分 霊岸島交差点にあります。 「霊岸島」ってちょっと怖い響きじゃないですか。 昔、今は清澄白河に移転した霊厳寺があった事に由来しているようです。店内は…
先日玉川高島屋地下の食品売り場で 「ご当地パンフェスタ」に遭遇。6月7日(火)までやっているそうです。エレベーター脇のそんなに広くない場所でしたが、ざっと数えて30種類以上のローカルパンが売っていました。北海道の「ようかんぱん」 チョコのよ…
祖師ヶ谷大蔵にできたサスティナブルなパン屋さんオーダー焼きたてパンと冷凍パンの店 「YOUR OVEN 」(ユア オーブン) こちらのお店は まずは焼きたてパン 「もちもちベーコンエピ」¥190 「やみつきマルゲリータ」¥190 「生サルシッチャ」¥340 「黒い媚…
水天宮駅、浜町駅ともに徒歩6分くらいでしょうか。 人形町駅からも徒歩圏内です。シェフのスペシャリテは真っ赤なビーツブレッド「ブーランジェリー・ジャンゴ」 (Boulangerie Django)日本橋浜町のお洒落なパン屋さんです。 小さなお店ですがバゲットから…
西小山駅 徒歩12分 武蔵小山駅 徒歩15分円融寺の近くに新しいお店が出来ていました。「田中惣菜店」(たなかそうざいてん) お惣菜のお店かと思ったら、お惣菜パンのお店でした。 店内はスッキリとお洒落な空間 朝、開店してすぐの時間で、出来立てのお…
武蔵小山駅 徒歩10分目黒本町のブーランジェリー 「Le Lieu Unique 」(ル リュー ユニーク) 26号線(鮫洲大山線)沿いに昨年できた「ミチノサキ」という複合ビルの一階にあります。歩道に面してガラス張りで作業の様子が見えます。 先日伺ってからまだ間…
JR東日本「のもの」は 東日本各地域の食を中心に、地域の魅力を紹介する地産品ショップです。東京駅の改札内がグランスタ東京、改札外がグランスタ丸ノ内というそうです。 「のもの」は改札外、グランスタ丸ノ内にあります。色々と気になるもので溢れている…
五反田駅 徒歩5分自家製パンと自家焙煎コーヒーが楽しめるベーカリーカフェ 「ブレッド&コーヒー イケダヤマ」 (Bread&Coffee Ikedayama) 散歩の途中で窓側の席が空いていたので一休み 桜が満開です ちょっとお花見気分。 以前は窓側に小さなテーブルが2…
武蔵小山駅徒歩10分目黒本町、26号線沿いに昨年夏オープンしたパン屋さん 「Le Lieu Unique 」(ル リュー ユニーク) 駅からはちょっと遠いですね。林試の森のすぐ近くです。「みちのさき」という三角形の新しいビルの一階。 道路に面してガラス張りで、…
広尾駅前、以前神戸屋キッチンのあった場所です。いつも行列のパン屋さん 「トリュフベーカリー 広尾店」 2020年3月オープン。 本店は門前仲町で、三軒茶屋や軽井沢、有楽町、新橋にもお店が。車で通るといつも行列が出来ていて、空いていそうなときに行こう…
大井町駅 徒歩1分12種類以上の揚げたてカレーパンがテイクアウトできるお店 「カレーパン専門店 YES! 大井町店」2021年12月3日オープン。 一足先にオープンしたお隣のクレープ屋さんは、よく女子高生が外食べしているのを見かけます 美味しそうなカレーパ…
茗荷谷 徒歩11分くらいでしょうか。播磨坂を小石川植物園に向かって降り切った突き当りにあります。粉と酵母にこだわった自家製パンのお店 「ブクタン・ブーランジュリー 」(BOUQUETIN Boulangerie) 素敵な門構えで、何のお店かなと思ったらパン屋さんな…
先日、王子の老舗ベーカリー「明治堂」さんに伺った際、五代目が近くで高級あん食パンのお店を出していると知り、行って参りました。2021年5月にオープン。 地元の老舗三社がタッグを組んで作り上げたあん食パンとフルーツサンドのお店。 「明壽庵 」(…
王子駅 徒歩4分地元で人気の老舗 「ベーカリーカフェ 明治堂 」 赤い外観が素敵です✨ 創業明治22年。 当時東京にパン屋はまだ10軒しかなかった時代です。 新し物好きの創業者が、初めて食べて感動した銀座木村屋で修業を積み、現在の地にお店を構えたそう…
江戸川区PayPay30%キャンペーン縛りの小旅行 最初に訪れたのは「たれなし餃子 永楽」さん。そこで北小岩が「ルドルフとイッパイアッテナ」の舞台だと知りました。メニューファイルには北小岩の歴史や散策ポイントの紹介などもあり、とても興味深い。その中…
玉川高島屋本館2階「365日とCOFFEE」(365日とコーヒー)代々木公園近くの人気ベーカリー「365日」が、初のカフェをニコタカにオープンしたのが2020年5月。 その時は嬉しかったのですが、とにかく混んでいて、これはしばらくいけないかなと。50席…
千葉へ行く機会があったので、以前から行きたかったパン屋さんへ。焼きたてパンが次から次に出てきます。 「ピーターパン 奏の杜店」奏の杜(かなでのもり)って素敵な地名ですね。最寄り駅はJR津田沼駅。南口から徒歩10分程度35台の駐車場があり、車で来…
昨年暮れに閉店されたそうです。パン美味しかったけどな。 ケーキはちょっとお高めだったので、何か特別な日に買いに行こうかと思っていたんだけどな。 インスタには ”今後の展開情報に関して @trufflebakery にてご案内させて頂きます”とありました 2022/02…
今日はお昼を食べ損ねて、お腹ペコペコで 家までもたないとドトールに入りました。ちょうど今日11月11日メニューが少し新しくなったようで、迷わず「贅沢ミラノサンド 炭焼きローストビーフ~トリュフ入りオニオンソース~」¥550をたのみました「お肉2…
表参道駅 B1出口より徒歩4分くらい店名は「類にも稀なる」と言う意味だそうですが、確かに独創的で美味しいパン屋さんといった印象です。「d'une rarete 青山本店」 (デュヌラルテ) 久しぶりの骨董通り。「d'une rarete 」があって驚きました。今年の初め…
神谷町駅 徒歩3分断面映えサンドイッチが人気です。 「3206 本店」店名の「3206」は移転前の住所”虎ノ門3-20-6”から採ったそうです。 今の住所は”虎ノ門3-20-4”なので「3204」ですね。同じ神谷町にもう一店舗、2018年には広尾や大手町にも店舗を増やし…
麻布十番駅 徒歩4分くらい麻布十番大通り、成城石井とモンタボーの角を左折して麻布十番パティオの手前にあります。2021年10月28日オープン 「たまご専⾨ 本巣ヱ 東京本家」 前を通るたび、いつオープンするんだろうと思っていましたが、今日でした…
笹塚駅から徒歩5分 笹塚十号通り商店街にあります。先日とても美味しいトロトロのたこ焼きとかき氷をいただいた「みなと屋」さん。 たこ焼きもかき氷も美味しい!【みなと屋 】@笹塚 - 美味しいものを少しだけ その向かいに、人が次々と出入りしているパン…
恵比寿駅西口 徒歩1分。 「えびすストア」の中にあります。ベトナムの味 「エビス バインミー ベーカリー 」(Ebis Banh Mi Bakery) 「えびすストア」は駅からすぐの駒沢通側にも入口があるのですが、角を曲がって恵比寿通り側の入り口にお店はあります。 …
渋谷駅徒歩10分、神泉駅徒歩5分渋谷で急遽モーニングを探して行ってみました。「セブンクローバー 」(7clover) 渋谷駅からは結構歩く、南平台のちょっと住宅街に入った場所。 Google マップ 運が良ければお店の前に車が止められちゃうなんて、渋谷でポイン…
自由が丘駅 徒歩2分 Google マップ軽井沢に本店がある老舗パン屋「ブランジェ浅野屋」さんの自由が丘店 「ブランジェ浅野屋 自由が丘店」 二階イートインスペースはカウンター席とテーブル席合わせて20席。カウンター席は大井町線を眺めながら食べられる…
大井町線荏原町駅 徒歩6分 Google マップ パンとコーヒーが美味しいカフェ。 「カフェ・ド・ラ・ターシュ 」(Cafe de LA TACHE) 店舗の前は広い道路ですが、駅からちょっと歩いて住宅街にあるイメージです。 パンはなかなか充実の品揃え。 近所の方が次々…
九品仏駅徒歩1分 自由が丘・奥沢から歩くと15分くらいです。2020年8月にオープンして地元民を沸かせた新進気鋭のパン屋さん。「コムン」 (Comme'N) 2019年パンの世界大会で日本人初の総合優勝を果たした大澤秀一シェフのお店です。 一歩入ると…