八王子
「蕎麦 坐忘」 (そば ざぼう)
☆
「蕎麦 坐忘」さんは
JR西八王子駅から歩いて8分
お店の向かいに3台、裏に2台の駐車場があります。
「坐忘」の意味は「正座して、現前の世を忘れ雑念を払うこと」です。
親の後を継いで兄弟ふたりで営んでいるそうです。
兄が料理担当、弟がそば担当
料理もそばも評判の美味しさで、「蕎麦 坐忘」目当てで遠くから来る客も多い人気のお店です。
長く食べログのそば百名店でもあります。
開店の20分前、店の前の駐車場にギリ駐められました。
開店の15分前にお店の方が出てきて入店することができたのでとてもラッキーでした。
その後お昼前には満席になり、退店時は2組ほど外で待っている方が。
店内は落ち着いた雰囲気で、16席とそんなに広くはありません。
八王子「蕎麦 坐忘」メニュー
せいろが990円、粗挽きが1210円
蕎麦のボリュームは少なくもなく多くもなくでした。
かけそば 990円 天ぷら蕎麦 2310円
平日昼のコース 3410円
+220円で粗挽きそばに変更できます。
八王子「蕎麦 坐忘」でいただいたもの
♦平日・昼のコース「ひるのそば旬香」
なすと嶺岡豆腐のごま酢?・・と言っていたと思います。
繊細な中にコクがあってとても美味しいです💕
嶺岡豆腐とは南房総発祥の、牛乳と葛粉で作ったごま豆腐だそうで、もっちりとした食感が楽しい✨
♦「里芋とぎんなん揚げ」
里芋がほくほくで甘くて、こんな美味しい里芋は食べたことがない✨
♦「田舎煮」
とても薄味で、素材の味を丁寧に味わう感じ。
♦「辛みそばがき」
ともすれば単調になりがちのそばがきですが、カリッと揚がった薄衣の食感に辛み大根とタレを絡めていただくと、そばの旨みが引き立ってとっても美味しかったです。
♦「せいろと天ぷら」
きゅっと締まってコシとのど越しがいいお蕎麦✨
そばつゆも辛口で好みです。
徳利にたっぷり入っているのもありがたい。
天ぷらがまた美味しい。
こんな美味しいレンコンは食べたことない。プリッとしたえびのかき揚げもいいですね💓
こちらは別に頼んだ粗挽きそば
粗挽きのほうが蕎麦感あって好みです😊
そば湯も美味しいですよ✨
たっぷりいただいたのですが美味しいので全部飲んじゃいました。
私はストレート派ですが、つゆで割ってもおいしかった💕
まめにお茶を差し替えてくれて、そば茶の底には蕎麦の実が。蕎麦の実も美味しいから全部食べちゃいます✨
最後にプチデザート
そば茶のゼリー。みずみずしくさっぱりいただけます。
とにかくお蕎麦も料理もどちらも美味しいので、コースにして正解でした。
お店の方も感じが良く、幸せな気持ちで店を後にしました🥰