麻布十番駅 徒歩5分
麻布十番でお蕎麦といえば
「総本家更科堀井 本店 」
年越しそばを求める人の大行列が、年末のテレビでよく放送されるお店ですよね。
さらしなそばは、そばの実の芯の部分だけを用いて打つ真っ白なそばです。
私が北海道から出てきて最初に更科蕎麦を食べたのは、違うお店ですが30年以上前。
挽きぐるみ、田舎蕎麦が好きなので、
「なんだこれは。東京は蕎麦もラーメンもなんてパンチのない。これが上品というものなのか?」と思いました。
それから出来るだけ更科は避けてきました。
更科堀井さんは大好きなお蕎麦屋さんですが、頂くのはいつももりそばか太うち蕎麦です。
それが最近他のお店ですが、三色食べ比べセイロでいただいた更科蕎麦が思いのほか美味しくて。
スッキリとした歯ごたえとのど越しの良さ。微かに、しかし確かに香る蕎麦の香り。
これは私、長い間更科蕎麦の美味しさを分かっていなかったのかな🤔
という事で、寛政元年創業の元祖更科総本家「堀井」さんで初めてさらしな蕎麦をいただく事にしました。
「かき揚げ天もり」¥2040
このサクサクかき揚げが美味しいです💕
まっ白✨
あっさりとしてプリっとしたのど越し。あとに残る微かな蕎麦の香り。
連れがたのんだ
「十割そば」
ウーン、やっぱりこちらのお蕎麦に惹かれるけれど、さらしなにはさらしなの良さがあるということかな😊
そして、初めて蕎麦稲荷というものをたのんでみました。
最後の一個で、本日は椎茸入りとのことです。(¥300)
面白いですね。想像していた通りの味です。
ちょっと、お米が恋しくなるお味🤭
乾麺あります↓
リンク