不動前駅徒歩1分
世界的パティシエのパティスリーショコラトリー
「equilibre 」(エキリーブル)
不動前駅徒歩1分の坂の途中にあります。
店主の德永純司氏は、最近ではホテルインターコンチネンタル東京ベイのエグゼクティブペストリーシェフをされていた方です。
また、洋菓子の世界大会『クープ・デュ・モンド・パティスリー』では準優勝。
他、数々の賞を受けられているスーパーパティシエ。
テレビでも、ドラマ「グランメゾン東京」「この恋あたためますか」の監修や、「ジョブチューン」の審査員などで活躍されています。
2022年3月26日のオープン
徳永純司氏のケーキ屋さんがオープンということで、オープンからしばらくは物凄い大行列でした。
落ち着いたら行こうねと話していたのですが、なかなか落ち着かないようです。
4月に入って午後二時過ぎに伺った時は、もうケーキは幾つかしか残っておらず、シュークリームと焼き菓子を一つ買ってみました。
「ケークフリュイ」
ラムで漬け込んだドライフルーツの味わい。値段忘れたのですが、高かった気がします。
「シュー アラ クレーム」¥430
カスタードクリームがぎっしり
サクサクの皮にナッツの食感がいいです。
なかなか美味しかったので、これは他のケーキも期待が持てるなと思い、何日か後、こんどは午前中に伺ったのですが、
残念でした。
SNSでちゃんと確認しなきゃですね。
で、先日娘が家族の誕生日にケーキを4つ買ってきてくれました🙌
土曜日の昼、店内混雑していましたが、外に行列はなかったそうです。
迷ったけど店員さんが親切だったそうです😊
「カシス」¥750
がっつりとカシスを感じるムースとその酸味を和らげてくれるキルシュのババロア。
まわりはカシス風味のメレンゲ。
合わせ技でとても美味しい。
「メロンショートケーキ」¥750
生クリームもスポンジもフワフワっと軽くて美味しい。
いくらでも食べれそう。
「ルージュ」¥690
真っ赤なドームが目を引く華やかなケーキ。
紅茶が微かに香るムースに甘酸っぱいジャムがたっぷり。生クリームのトッピング
「ジャスマンペーシュ」¥690
これは面白い味でした。
桃のムースの中にジャスミンティーのクリーム。
ジャスミンティーのクリームがほろ苦くて複雑な風味。
外側の透明なのがグロゼイユ(赤すぐり)のグラサージュで、甘酸っぱさがけっこう強くて、こちらも合わせ技でとても美味しかったです。
店名のéquilibreとは、バランスを意味するフランス語です。
徳永シェフは、食感、香り、酸味、甘味、季節感などのバランスを大事にしたお菓子作りをしたいと、この言葉を店名にしたそうです。
確かに、個性のあるそれぞれの要素がバランスを取り合う事で、一瞬の驚きとその後の調和が見事な美味しい一品に仕上がっていました。
まだまだたくさん驚くような美味しいケーキがありそうで、次の機会が楽しみです。
ランキングに参加しています。
ポチっとclickお願いします🙇