麻布十番駅 徒歩4分くらい
麻布十番大通り、成城石井とモンタボーの角を左折して麻布十番パティオの手前にあります。
2021年10月28日オープン
「たまご専⾨ 本巣ヱ 東京本家」
前を通るたび、いつオープンするんだろうと思っていましたが、今日でした。
ちょうど午後の整理券をもらうための行列が出来ていたので、一枚ゲット。
整理券は午前10:30と午後13:30の二回配布で、14:00に受け取りに行った時にはもう完売御礼でした。
(2022/01に伺った時は、午前10:30の一回配布になっていました。)
オープンから日が経って行列が落ち着いてきたら、整理券配布は止めるそうです。
一回の焼き上がりが70個程度で一人10個まで購入できるそうです。
「たまご専⾨ 本巣ヱ」は、京都府の老舗旅館が運営し、昨年城崎温泉に1号店、苦楽園に2号店をオープン(どちらも兵庫県)。新食感の「たまごパン」が人気の行列店だそうです。
「たまごパン」の他にも小豆を挟んだカステラなどがあるようですが、すでに完売。「たまごパン」¥540を一個買ってみました。
箱のドットは模様ではなく空気穴?のようです。
滑らかな断面
食べてみるとフワっとしてシュワっとして、玉子濃厚なスフレケーキかしっとりした台湾半熟カステラかと言った感じでもあります。
甘さ控えめなのでパンなのか・・・。
たまご感は凄くあります。
美味しいけど並ぶほどなのかは好みによりますかね。
兵庫のお店ではプリンや生クリームとフルーツを挟んだオムレットもあるようなのですが、東京本家では当分販売予定はないそうです。オムレット、食べてみたいんだけどな😊
追記1:新商品の「はさけるぱん」と「プリン」
2022/02 お店の前を通ったら2月5日発売の新商品が!
たまごパンに発酵あずきをはさんだ「はさけるパン」。そこに更に濃厚ミルククリームが挟まってます✨
ちょうどお昼12時くらいで、「たまごパン」は次の焼き上がりまで買えないけれど、「はさけるパン」と「本巣ヱぷりん」は買えました。
所用を済ませて夕方の回にまた買いに来ようと思って回数券をいただきました。
今は10:30に一度整理券を配っているというお話でしたが、平日午後の整理券はまだ残っていたので、焼き上がりうまくタイミングがあえば並ばなくても買えそうですね。
「はさけるパン」¥450
レシートは「はさける小豆クリーム」となっています。
これがとても美味しかったです。
しっとりシュワっとしたたまごパンに、甘さ控えめの発酵あずきとクリームが合いますねー✨
発酵あずきは北海道十勝あずきを米麹で発酵させた砂糖不使用の上品な味わい。
「本巣ヱぷりん」¥540
こちらは昨年12月からの販売だそうです。
発酵あずきに濃厚たまごプリンと特製たまごクリームの三層になっています。
たまごのコクが感じられて美味しかったです。
タイミングが合わなくてたまごパンが買えなくても、この「はさけるパン」やプリンが買えたらラッキーなのでは🥰
追記2:
2022/2/19の「ぶらサタ・有吉くんの正直さんぽ」で有吉さんと、ぼる塾の三人がこちらのお店に!
同じ通りに同じころ出来たお店です↓こちらも紹介されていました🤭
tomatonojikan.com
ランキングに参加しています。
ポチっとclickしていただけると とてもうれしいです🙇
こちらも美味しいですよ↓