美味しいものを少しだけ

主に神奈川・東京食べ歩きブログです。美味しいものの備忘録。

2024-10-01から1ヶ月間の記事一覧

『タイムズカフェ五反田』リーズナブルに過ごせる素敵なカフェ@五反田・大崎広小路

西五反田 「タイムズパーク24グループ本社ビル」 2019年にできた立派な新社屋2階にカフェがあります。営業時間:平日 8時~19時 土日祝日 11時~18時最後の一行に注目ですね~カフェ商品のご購入がない方もご利用いただけます。~ とはいっても注文カフェ…

復活の五反田TOC!【ダイソー】が「THREEPPY」「Standard Products」3ブランド複合店に

五反田生活が続いております五反田といえばTOC閉店建て直しが一転して微妙な形での再開に驚きましたよね。 今、一階のテナントはユニクロやエクセルシオールカフェ、ナチュラルローソンと、以前と変わらぬ感じに戻っています。 「エクセルシオールカフェ …

銀座空也「空いろ」のちいさくてかわいいどらやきとクッキーいただきました

ハッピーハロウィーン!ハロウィンっていつですか? もう終わったんですか?ってくらい今の私には関係のない行事だけど、娘がいい物をもらってきました。銀座空也「空いろ」 ハロウィンパッケージ✨「空いろ」は、銀座にある明治17年創業の和菓子店「空也」の…

新御徒町『大心堂 』の高級雷おこし「古代」東京土産に喜ばれます@上野・御徒町・アド街

新御徒町 「大心堂 」(たいしんどう)さんの雷おこし特選おこし「古代」 これまで食べた雷おこしは何だったのかと思った雷おこしです。 最近の東京土産はお洒落で美味しい物がたくさんありますね。でも私が子どもの頃の東京土産といえば「雷おこし」と「ひ…

目黒通りのオアシス【東京ガーデンカフェ 】(Tokyo Garden cafe)「アントワーヌ・カレーム」のケーキがいただけます

※すいません、大量の広告が出てしまいます。グーグルアドセンス調整中です。よく分からない目黒 「東京ガーデン カフェ」 (Tokyo Garden cafe) 「東京ガーデン」 (Tokyo Garden)さんは1970年から続くグリーンショップです。観葉植物がいっぱい! 目黒通…

五反田『東京豆漿生活』台湾式朝ご飯でヘルシーモーニング・週末は整理券も!

五反田 台湾式朝食専門店 「東京豆漿生活」(トウキョウトウジャンセイカツ) 営業時間・整理券など メニューなど いただいたものたち アクセス・食べログ情報 五反田はベーカリーやチェーンのカフェもたくさんあって、モーニングには困らない。そんな中で今…

【109シネマズプレミアム新宿】歌舞伎町タワーのラグジュアリーな映画館・ポップコーン食べ放題の素敵なラウンジ

先日、東急歌舞伎町タワーの映画館に行ってきました。全席プレミアムシートの映画館「109シネマズプレミアム新宿」 「109シネマズプレミアム新宿」 アクセス・駐車場 2F「新宿カブキhall~歌舞伎横丁」 展望台 ラウンジ クラスSとクラスA 違いは 観…

『菊水堂のポテトチップ』昔ながらの美味しさ!揚げたて・マツコ絶賛キクスイドウ

久しぶりにベニースーパーに行ったら、珍しい物が売っていました。「菊水堂のポテトチップス」 しお・のり・コンソメ 『マツコの知らない世界』でマツコさんが絶賛した、あの工場直販のできたてポテトチップス!国産のじゃがいもを使用保存料を一切使用してお…

五反田食堂『アカシア』ロールキャベツシチューでランチ「五反田JPビルディング」@大崎広小路

大崎広小路駅すぐ 「五反田JPビルディング」のフードホール「五反田食堂」内「アカシア 五反田JPビル店」 で遅いランチ 「ゆうぽうと」なくなっちゃいましたね。あんまり利用したことがなかったけど。2024年4月「ゆうぽうと」跡地にできた「五反田JPビルデ…

森永製菓【カレ・ド・ショコラ】「豊潤いちご」と「旨みあふれる抹茶」が新発売

森永製菓 カレドショコラ 「豊潤いちご」と「旨みあふれる抹茶」カレ・ド・ショコラは美味しいですよね。蓋を開けたときの高揚感もいいです✨ 最近は「カカオ88」を常備しています。ハイカカオですが酸味が少なくてコクがあり食べやすいです。時々でる新フ…

旨辛あんかけラーメン!高知名物【まんしゅう】ジャン麺・高知観光Pert5

高知といえば ジャン麺! 「まんしゅう」本店にいってきました。 ジャン麺とは、四万十町の焼肉店「満州軒」が発祥。卵、ニラ、唐辛子、ホルモンが入ったあんかけがのったラーメンです。 こちらがメニューです。 『ご飯にあうラーメン』がコンセプトのひとつ…

高知【日曜市】で食べ歩き!『田舎寿司』『幸せのわらび餅』『はしまき』他・高知観光Pert4

高知県観光、私が一番楽しみにしていたのは北川村の「モネの庭 マルモッタン」でしたが、夫の一番は「日曜市」でした。 高知の「日曜市」は 田舎寿司 日曜市の名物「幸せのわらび餅」 高知の「日曜市」は 年始(1月1・2日)とよさこい祭り期間を除く毎週日曜…

あのチェルシーにそっくり?『チアーズスコッチキャンディ』パクリと食べてみました。味は似てるのか・・

先日近くのスーパーで見かけて驚いたよチェルシー ヨーグルトスカッチのそっくりさん。キャンディコーナーの一番目立つ場所にありました。思わず二度見して、後ろひっくり返して、そして買ってしまった。 似てますよね。これは、味だって寄せてるに決まって…

【帰家】高知の魅力感じる美味しい居酒屋さん(キチ)高知観光Pert3

高知の味がいただける居酒屋さん「帰家」 (キチ) 高知で高知らしいものがサクっと気軽に美味しくいただける所ということで行ってきました。 2階です 何年か前ですが、広末涼子さんが『人生最高レストラン』で紹介した居酒屋さんだそうです。メニューには…

今年一番のかき氷【ラフディップ】高知観光・Pert2 

高知県香美市 「ラフディップ 」(RUFDiP)この夏一番美味しかったかき氷✨ 「ラフディップ 」さんは、緑豊かな田園風景の中にありました。フォトギャラリーも兼ねているようで、とてもお洒落な佇まい。 最寄り駅はどこなのかな。歩いてくる人はまれでしょう…

『鈴亭』(リンテイ)美味しい煮魚定食と松花堂弁当~東京別世界 東久留米市

東京都 東久留米市「鈴亭」(リンテイ) 東久留米 「鈴亭」さんは いただいたもの ところで、~ 東京別世界 東久留米 ~ 東久留米 「鈴亭」さんは 東久留米駅東口 徒歩1分お魚が美味しいと評判の割烹居酒屋さんです。 今はちょっとだけ値上がりしているよう…